足湯事業
足湯「ぽかぽかクリスター」は当初東日本大震災の復興支援を目的に、寒い東北地方で被災された方々にひとときの温もりを提供したいとの思いから開発した製品です。
現在では、繁華街や登山口での常設、シティマラソンのゴール地点での出展など、買物客、登山客、マラソンランナーの方々の疲れた足を癒すためにご利用いただいています。
また、入浴者同士で楽しくお話され、穏やかなコミュニティができています。
出展イベント

熊本地震復興支援
熊本地震復興支援の一環として、2016年4月26日~6月23日の間、避難場所である「グランメッセ熊本」、「熊本市立五福小学校」および、ボランティアの拠点となる「崇城大学ボランティアビレッジ」に、足湯「ぽかぽかクリスター」を設置いたしました。

福岡マラソン大会概要
福岡都市圏で開催される「福岡マラソン」のゴール地点に、2014年大会から足湯「ぽかぽかクリスター」を設置しています。 行列ができる盛況ぶりで、これまで多くのランナーの方々にご利用いただきました。

北九州マラソン大会概要
福岡県北九州市都市圏で開催される「北九州マラソン」のゴール地点に、2015年大会から足湯「ぽかぽかクリスター」を設置しています。ランナーの方だけではなく、観覧の方々にもご利用いただきました。

天拝山ロードレース大会
福岡県筑紫野市の天拝湖を周回する天拝山ロードレース大会の発着地点である筑紫野市総合公園に、第42回大会から足湯「ぽかぽかクリスター」を設置しています。

南相馬市復興イベント和太鼓フェスティバル
2011年9月11日、南相馬市で行われた復興イベント「和太鼓フェスティバル」に、足湯「ぽかぽかクリスター」を出展いたしました。県内外の団体が参加して盛大に開催され、僅か5時間の開催時間の間に約200人の方にご利用頂きました。
- 利用者の声
- ぽかぽかしてきた。
- 膝や腰が楽になった。
- いろんな人と話が出来て楽しい。